とうとう春学期が始まりました。今学期はあまりビジネスのクラスでとりたいものがなかったので、自分のメジャーと違った授業もとってみました。また、私がとろうと思っているcertificateに必要な最後のクラスをとったので、とうとう1つの目標だったcertificateの修得が出来そうです。どの授業も簡単なものではなく、課題が多かったり専門用語が多かったり、今学期もハードな生活が始まったな、と感じています。ですが、実際学校で授業を受ける時間は以前より少ないので、しっかり時間を管理してうまくやっていく予定です。ホームステイや日常の生活では、何も問題なく過ごしています。ホストファミリーとすごす時間は今はあまりありませんが、普段スケジュールの違いで顔をあわせない分たまに長々と話し込んだりします。最初来たばかりの頃とはまた違った形ではありますが、楽しく過ごせています。最近ある唯一の心配事といえば、体重が増えたのかどうかです。私はあまりアメリカンな食事をしているわけではありませんし、不健康なことをしているわけではありませんが、やっぱりアジアの食事、特に日本食はヘルシーだしおいしいなと感じています。時々お味噌汁と焼き魚とおいしいごはんが恋しく思っています。もし機会があれば、日本食を紹介してあげたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 745 | 76,042円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,000 | 102,070円 |
交通費 | 99 | 10,105円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 200 | 20,414円 |
合計 | 2,044 | 208,631円 |