12月の上旬から中旬にかけて提出物や期末テストとスピーチでバタバタしていましたが、あっという間に時は過ぎていきビッグイベントのクリスマスもすぐにやってきました。アメリカではクリスマスのツリーをツリー畑のような所まで行って選別し、各自で切って購入するのが普通で私にはもちろん初めてのことだったので大変驚きました。持ち帰り方が自家用車の上にのっけて運ぶのでアメリカンでした。飾り付けをして数日経つとツリーの下にはプレゼントがたくさん置いてあって、クリスマス当日になるまでは開けてはいけないと教えてもらいました。日本では子供はサンタさんからプレゼントをもらうから後日起きてプレゼントを開けるので、アメリカと日本でのクリスマスの違いを肌で感じられました。近所の家々も、家中をイルミネーションで飾っていて夜になると辺りが賑やかになってとても幻想的です。日本ではショッピングモールや動物園などのテーマパークで行われていることが多いため、わざわざ足を運ばないとそういったきれいなイルミネーションを目にすることはなかったのですが、ここでは家路で素敵な眺めを見れるため、毎日幸せです。晴れの日が少し続くとすごく珍しい時期になりました。やはりここは安定の雨の日が多いです。風が強い日もあります。引き続き体調管理に気を付けて過ごしていきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 870 | 88,801円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 977.92 | 99,816円 |
交通費 | 15 | 1,531円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 0円 | |
合計 | 1,862.92 | 190,148円 |