今月はホストファミリーとLeavenworthという家から2時間半離れたところに出かけました。そこは日本でいうドイツ村のようなところで建物や看板などの書体、街全体の雰囲気がメルヘンでした。お昼ご飯にドイツのソーセージを食べました。そこは雪が降る寒い地帯で、ソリで遊んでいる子供がたくさんいました。写真にもある雪で作った機関車の芸術作品もあり感動しました。私が住んでいる地域は雪が2回しか降らず積りもしなかったので、雪を堪能できました。もう1枚の写真はあの有名なBoeing社の小さな博物館で撮りました。飛行機のエンジンをあんなに近くで見る機会はめったにないので興奮しました。学校の留学生の代表の生徒たちが企画したイベントに参加してここに来れる機会を得られました。工場内のツアーにも参加しました。ツアーには携帯電話が持ち込めなかったため工場内の雰囲気や仕事をしている様子が撮影できませんでしたが、この目にしっかりと焼き付けてきました。塗装前の段階の飛行機を見たのは初めてでした。また羽がまだ片方しかつけられていないような段階の状態の飛行機をこのツアーで見ることができました。私は将来航空関係に就職したいので、今回のツアーに参加したことで飛行機の内部のことがよく分かったのと、飛行機を作るまでには多くの人がかかわってできるものだというのを実感しました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 870 | 88,801円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 1,029.2 | 105,050円 |
交通費 | 30 | 3,062円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 0円 | |
合計 | 1,929.2 | 196,913円 |