今回は親戚に家がある台南について紹介をしたいと思います。日本で例えるなら東京が台北なら京都が台南といったような感じで、台湾は高雄から電車で1時間くらい乗ったところにあります。台南は台湾で最もグルメが多いところとしてとても有名です。例えば、牛肉湯や感性滷味など様々です。最近台南で流行っているのは、一体なんだと思いますか。日本ではよく見かけるものです。正解は自動販売機です。ちょっと不思議ですね、なぜ自動販売機が流行っているのかというのは、台湾には自動販売機が少ないからです。台湾ではお茶屋さんが多くあるので、自動販売機が置かれているのは、空港や駅などしかないのです。なので、自動販売機が斬新だと流行っているそうです。台湾人は写真を撮るのが大好きなので、自動販売機の横に自動販売機と一緒に写真を撮れる空間が設けてあります。台南に遊びに来たら自動販売機に注意して見ましょう。次に紹介したいのは、安平というところです。安平は台南で有名な史跡があったり、綺麗な浜辺があります。多くの観光客が見受けられます。私が安平でオススメなのは、海老煎餅です。日本の海老煎餅とは違って風味が強いおいしいので、是非食べてみてください。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 1,000 | 3,400円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 3,000 | 10,200円 |
合計 | 4,000 | 13,600円 |