現在台湾高雄は21度、天気予報を見たら台北は18度でなおかつ雨が降っているとか。同じ台湾でも北部は寒く、南部は暖かいという気候の差があります。特に雨が降ると、体感温度はもっと下がるのだそうです。文藻のある高雄も、朝晩は少し肌寒く、上着が必要です。日本はというと、11月なのに半世紀ぶりに雪が降ったと聞きました。高雄ではあまり出番のないコートですが、留学が終わり日本に帰る頃にはとても寒いのでどのみち一枚持ってきた方が安心ですね! 最近、住んでいるマンションにルームメイトが増えたので、家賃が半額になりました! 寮に比べると少し高いですが、毎日必然的に中国語を話さなくてはいけないので中国語も伸びたりと、メリットはたくさんあります。外食の多い台湾ですが、できるだけみんなで料理を作って食べたり、運動をしたり、時にはパーティをしたりととても楽しいです。また、ルームメイトがそれぞれ猫を飼っているので、毎日二匹の猫と遊んで癒されています。 今月は中国語検定を受けるために、台北まで行ってきました!HSKは台湾では受けられないけれど、中検なら台北で受けられます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,250 | 7,650円 |
水道光熱費 | 425 | 1,445円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 1,000 | 3,400円 |
通信費 | 1,000 | 3,400円 |
食費・その他 | 10,564 | 35,918円 |
合計 | 15,239 | 51,813円 |