梅雨がやってきました。梅雨といっても日本のようにしとしと雨が長い間ずっと降っているような感じではなく、短い時間をスコールのような激しい雨が降る感じです。日中は降っていなくても夕方突然雨が降ってきたなんてことが結構よくありました。なのでこの時期は折りたたみ傘が手放せません。また6月も終わりになってくると風が強くなってきて台風の季節がやってくることがわかります。梅雨が終わったら台風なので、この時期の天気は安定していません。また台風が来る前はしっかりと食料や水を先に買っておくことが大切なんだそうです。あと天気とは関係ないのですが最近高鐵に乗りました。高鐵は新幹線のことで、私は高雄から台北まで乗り、時間は2時間くらいで着くことができます。値段は少し高めですがとても快適です。友達が教えてくれたのですが、台湾の高鐵は日本の新幹線を使っているそうです。本当に音や揺れがなくてなるほどなと思いました。台湾のバスやタクシーはスピードがかなり早く揺れも音もものすごいので久しぶりに日本を感じられました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,500 | 15,300円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 9,200 | 31,280円 |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 500 | 1,700円 |
食費・その他 | 4,000 | 13,600円 |
合計 | 18,200 | 61,880円 |