月次報告書 2016-05
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2016-02-01 ~ 2017-01-31
留学種別
私費
生活編
台湾生活4ヶ月目

 今月は学期末ということもあってプレゼンテーションや期末テストなどがありかなり忙しくかなり疲れました。外の気温は毎日のように30度以上あるのですが、室内に入ると寒いくらいエアコンが効いているので体調管理には気をつけないといけません。  学期末ということで今月でクラスメートともお別れなので、授業後にみんなで毎日のようにご飯に行きました。クラスメートのみんなとすごく仲良くなれたのでクラス替えはちょっと寂しいですが、新しいクラスはどういうクラスになるのかも楽しみです。次のクラスでもいろいろな国の人と仲良くなれたらいいと思います。  5月27日で1学期が終わり次の学期まで休みが一週間くらいあったので、まだ行ったことのなかった九份に行きました。 行く前は降ってなかった雨が九份に着いた頃に降り始め、テンションが少し下がっていたのですが雨の中の九份も雰囲気がありとても美しかったです。また、たくさん美味しいものが食べられたので結果的にすごく満足できました。

住居形態
アパート
なし
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 18,000 61,200円
水道光熱費 700 2,380円
学費・教材費 10,800 36,720円
交通費 0円
通信費 998 3,393円
食費・その他 6,000 20,400円
合計 36,498 124,093円
授業編
A COURSE IN CONTEMPORARY CHINESE 2
當代中文課程 2
語学(地域言語)
2700分
授業内容は先月と同じです。教科書の内容に沿って授業を進め、ほぼ毎日小テストがあります。