月次報告書 2016-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2016-02-01 ~ 2017-01-31
留学種別
私費
生活編
台湾生活5ヶ月目

今月は新学期ということで、クラスが変わりました。授業後には毎日のようにみんなでご飯に行ったり、休日は少し遠出したりして、すぐにみんなと仲良くなることができました。今までは、台北市内はよく観光したのですが、遠出する機会はあまりなかったので、色々なところに行けてとても楽しかったです。台湾の夜市は場所によって全く特色が違うので、すごく面白いです。夜市にはたくさん美味しいものがあり、値段も安いのでついついたくさん食べたり飲んだりしてしまい少し太ってしまいました。そこで、運動しないとまずいと思い、それからはよく台湾師範大学のジムに行って体を動かすようにしています。やはり、体を動かすのはいいなと思いました。また、そこのジムで出会った師範大学の本科生と仲良くなり、彼の紹介でたくさんの台湾人と知り合うことができました。最近は言語交換の回数も少し減ってきていたので、新しい台湾人の友達ができたことはとても良かったです。

住居形態
アパート
なし
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 18,000 61,200円
水道光熱費 800 2,720円
学費・教材費 9,000 30,600円
交通費 0円
通信費 998 3,393円
食費・その他 8,000 27,200円
合計 36,798 125,113円
授業編
A COURSE IN CONTEMPORARY CHINESE 2
當代中文課程 2
語学(地域言語)
2700分
毎日単語テストがあり、一課が終わるごとにプレゼンテーションとテストがあります。