今月から、日本人学生が台湾人学生に日本語を教えてあげる日本語コーナーや逆に台湾人学生が日本人学生に授業で分からなかったところや理解できない中国語などを教えてもらうチューターの時間が始まり、台湾人学生と多く交流する機会が増えました。そのおかげもあり、日本人学生とは別に多くの友達が出来ました。そのおかげもあるのか、台湾なまりの中国語にも慣れ始めました。 また、休みの日には台北のたくさんの町に出掛け、町の人にも多く触れ合いました。町の人はとても優しく、店員さんなどは優しく接してくれます。台湾人はおしゃべり好きだということもあり、たくさん話しかけてくれます。すごく心があったかくなります。それが、台湾人の良いところです。 寮生活にも徐々に慣れ始め、生活のサイクルも安定し始めました。しかし、共同生活にはまだ少し戸惑いがあります。これから少しずつ慣れていきたいと思います。 来月には中間テストもあるので、しっかり準備していきつつ、台湾での生活も楽しんでいきたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 500 | 1,700円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 10,302 | 35,027円 |
合計 | 10,802 | 36,727円 |