5月の後半から6月の頭にかけて期末テストが始まります。期末テストは中間テストと同じようにパワーポイントを使ってプレゼンテーションを行うものと筆記テストで行うものがあります。プレゼンテーションは徐々に慣れ始め、1回目に比べあまり緊張せずに自分が思うようなものが出来るようになってきました。プレゼンテーションを用意するにあたって、台湾人の友達の協力が欠かせません。自分でまず中国語で文を考え、その後台湾人の友達に添削をしてもらいます。添削する際もすごく勉強になることが多く、また台湾人の友達とさらに仲を深めることがてきるきっかけにもなるので、私にとってプレゼンテーションを用意する期間はとても大切な時間です。 期末テストが終わると夏休みに入ります。留学生の期末テストは他の本科生に比べると早めに終わります。そして、学期が終わるということは今まで4ヶ月の間共に学んできた他国の友達とお別れをするということです。クラスのみんなはとてもいい人たちばかりで、みんな可愛がってくれました。最後の思い出作りに、ということで一緒にご飯を食べに行ったり遊びに行ったりしました。最後の最後にいい思い出がたくさん出来ましたが、それは彼らとの別れをさらに悲しくさせるものとなりました。前学期からいる人たちとはたった4ヶ月の間の付き合いでしたが、中国語で会話して意思疎通を図るたびに彼らとの絆が深まった気がします。彼らとの出会いは私にとってすごく貴重な経験だったし、時間でした。もっと早く出会いたかったと何度も思いました。留学に来なければ決して出会うことがなかった仲間たちと文化大学に留学に来て同じ時を過ごし中国語を学ぶことで心通わせることができ、改めて留学に来てほんとに良かったと思わせてくれました。彼らとの別れは辛いですが、中国語を学んでいる者同士いつかまたどこかで再会できることを願って、私は残りの時間を大切に、人との関わりを大切に過ごしていきたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 1,500 | 5,100円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 15,000 | 51,000円 |
合計 | 16,500 | 56,100円 |