月次報告書 2013-11
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-07-31
留学種別
私費
生活編
Dicember

滞在先: ハウスメイトが入れ替わりました。 そして、まだwifiの接続がかなり悪く日本とのskypeなどに支障が出ています、、 食事: 自炊と週に何度か外食をしました。 通学等: 地下鉄を使い学校まで行きます。 朝の授業に行くには少し早めに出ます。地下鉄はほぼ満員なので待ち時間があったり、バスは渋滞などがよくあります。 気候、服装 等: 12月に入りマフラーと手袋は必需品となり11月に比べ少し気温が下がったように感じますが、雪などはまだ降っていません。 課外活動等: 12月に入ると色々のところにイルミネーションが施されクリスマスのデコレーションがいたるところにみられます。 HydeparkにはWINTER WONDERLANDと呼ばれるクリスマスマーケットと遊園地があり友達と行ってきました。中にはアイススケートリンクもあり毎日大勢の人で賑わっています。HydeparkだけでなくSouthBank辺りにもクリスマスマーケットがあり、テムズ川沿いなので夜はビッグベンやロンドンアイなどもライトアップされとてもきれいでした。

住居形態
その他 ハウスシェア
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
イギリス ポンド
170.0389円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 800 136,031円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 75 12,753円
通信費 15 2,551円
食費・その他 800 136,031円
合計 1,690 287,366円
授業編
GENERAL ENGLISH 15
一般英語
語学(英語)
3780分
11月からEnglish+を受講するので午後の授業のAcademicEnglishから午前の授業のGeneralEnglishに自動的に移行されました。 GeneralEnglishではAcademicEnglishの授業内容か全く異なりました。先生によると思いますが、GeneralEnglishではテキストに沿って授業するだけでなく話題のトピックやスラングなど色々な内容の授業を受けました。 各教室にあるテレビを使ってyoutubeやBBCのEnglish Learningなどインターネットからの情報をたくさん使いました。 個人的にはAcademicEnglishを続けてIELTSなどに備えたかったので尋ねたところEnglish+を受ける際には教室の不足などもあり自動的にGeneralEnglishに移行され、変更は不可と返事されました。これはこの学校に来る前までは知らなかった情報で、授業を体験した後でAcademicかGeneralのどちらか選択したい人にとっては少し不利な状況と思いました。 また、クラスが変わったことによりクラスメートもがらりと変わり、半数がブラジル、チリ、コロンビアなど南米からの生徒と数名の中国からの生徒とスウェーデンからの生徒、そして日本人はこのクラスでは私だけでした。 Level: Pre-Advenced Teacher: Kenny
English Plus Fashion: Simple Garment Making
イングリッシュ プラス ファッション:シンプル ガーメント メイキング
体育・実技
1440分
この授業は週に2回、午前の語学の授業のあとでLiverpoolStreetにある他のUALの校舎に移動して受けました。 Simple Garmentという事で、肩をもとにシンプルなスカートをレクチャーを少しずつ受けながら作っていきました。 生徒の中には経験者などもいて作業の速さはバラバラでしたがクラスを受け持っていた先生は一人ひとりにアドバイスしてくれたので、全くの素人でもついていける内容だと思います。 校舎はLanguageCentreとは全く異なりFashion専攻の学生たちの為の校舎で、アイロンやミシンなどの機材はすべて企業用サイズなのでとても新鮮でした。また、English+以外の生徒は皆Fashion専攻の学生たちだったので、個性あふれる作品を目の前で作ったりしていたのも私にとってとても刺激的でした。 先生もアメリカ出身の方で、以前はFashion企業に勤めていた経験などから色々教えてくれ、興味深かったです。