5ヶ月住んだホームステイ先を離れ、一人暮らしを始めました。アパート探しを始めて、大家さんとのやりとりをインドネシア語でできることは留学生活ならではだと感じます。留学生活中に一人暮らしをすることが一つの目標でした。それを自分の培ってきたインドネシア語を通じて実際に実現できたことは嬉しかったです。何より、先生やスタッフの力を借りずに外国人を騙してお金を奪おうとする現地人もいる中で金銭的にも環境的にも良い住居環境を手に入れられたことは大きな喜びです。前例のない場所には留学生を住まわせたくない受入大学側の意向と、自分にとってのより良い居住環境がウィンウィンになれる場所をうまく探し出せたことも嬉しかったことの一つです。 また、今月は留学に来て初めてジャワ島を離れた旅行をしました。スマトラ島はブキティンギに行きました。運が良く、開花したラフレシアを見ることができました。花が咲いている期間は1年のうちに1週間と短命なラフレシアですが、その分、花のオーラには迫力がありました。豊かな自然とその力強さがインドネシアの魅力でもありますが、ラフレシアがそれを表現しているような気がしました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 800,000 | 8,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 150,000 | 1,500円 |
通信費 | 300,000 | 3,000円 |
食費・その他 | 1,500,000 | 15,000円 |
合計 | 2,750,000 | 27,500円 |