授業開始から1ヶ月が経ち、生活面でゆとりがでてきました。週5日午前の授業に加え毎週土曜にはペアチューターと共に地元の産業を見て周ります。それ以外の時間は基本的に自由です。この月は地元在住の駐在の方と食事をする機会もありました。現在マランにはジャパンファンデーションやダルマシスワ生を含め30人近い日本人が暮らしています。その為この様な会食は度々催され、幅広い世代から貴重なお話をたくさん聞くことができます。特に生活に関する知恵やノウハウは長く暮らしている方ほど豊富に持ち合わせているのでとてもためになります。また近隣の大学で日本をテーマとしたお祭りが開催されます。当日は現地人の提供する日本食の屋台が軒を連ね非常に賑やかです。大学外からも多くの方々が訪れ、日本人もたくさん見受けられました。新しい出会いを通じ、こうしたイベントの情報を新たに得ることができるため、新しいコミュニティへの参加は積極的に行って行きたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 750,000 | 6,075円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 50,000 | 405円 |
交通費 | 300,000 | 2,430円 |
通信費 | 200,000 | 1,620円 |
食費・その他 | 2,600,000 | 21,060円 |
合計 | 3,900,000 | 31,590円 |