年が空け新しい学期が始まりました。インドネシアに入国して5ヶ月目を迎え、この頃から生活のパターンが安定してきました。週4日から5日ジムに通い体を動かすなど健康面に配慮しつつ、学習時間も十分に確保できるので有意義な生活を送れます。一方でタスク管理や時間のマネージメントなどは全て自分で行うため、できるだけ計画性を持って臨みました。またこの時期になると雨の日が増え、室内などカビが繁殖しやすいので体調不良を起こしがちです。晴れている日は特にまめな空気の入れ替えを心がけました。部屋の環境は同じコスの中でも間取りなどにより大きな差があるので、あまりにも合わない場合は早めの引越しが必要だと感じました。特に一階の奥まった角部屋や、台所、お風呂場の目の前に位置する部屋は、湿気や風通しの問題以外にも、蚊やねずみなどの問題も生じるため、配慮が必要です。しかしこの様な問題に関しては現地人に相談しても理解を得ることが難しいこともあるので、その場合は大学関係者に相談しました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 750,000 | 7,500円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 600,000 | 6,000円 |
通信費 | 300,000 | 3,000円 |
食費・その他 | 2,000,000 | 20,000円 |
合計 | 3,650,000 | 36,500円 |