プログラムブンガが2月の後半から始まりました。約20名ほどのインドネシア語学科の新入生が日本からやってくるのでISPの先生方も大忙しです。僕たち留学生はプログラムの開会式で司会や、スピーチを担います。僕はパヨトや学長を前にスピーチをするのが初めてだったのでとても緊張しましたが、うまくやり遂げることができました。またこの時期から最終スクリプシーの準備が始まるため、徐々に忙しくなります。スクリプシは授業内でも取り組む時間が与えられ教員のサポートも十分に受けることができます。スクリプシのお題はこれまで約半年間の留学をとおし、自分が一番インドネシアについて興味を持ったこと、または取り組んでみたい課題について執筆します。僕は歴代の先輩方の作品を読み参考にしました。残りがハーフセミスターとなり日本では就活のプレエントリーも開始されました。限られた時間を有効に使えるようしっかりとセルフマネージメントをしていきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 750,000 | 7,500円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 300,000 | 3,000円 |
通信費 | 300,000 | 3,000円 |
食費・その他 | 2,000,000 | 20,000円 |
合計 | 3,350,000 | 33,500円 |