月次報告書 2016-07
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2016-02-01 ~ 2017-01-31
留学種別
交換
生活編
フーコック島

ここに来てから五ヶ月が経った。最近悩んでいることは今日何を食べるか、ということ。ベトナム料理は本当に美味しいし、私も去年ベトナムに来た時に大変惚れ込んだ。基本は麺類で、バインミーというベトナム風サンドイッチを朝に食べることも多い。しかし日本にいた時これほどまでに毎日麺を食べたことがなかったので、最近はご飯が恋しくなっているというのが本音だ…。不思議なことは母国の料理は一生食べて続けても飽きることはない、ということ。しかし、半年後日本に帰ったら絶対ベトナム料理が恋しくなりそうである。笑 やっぱりどの国の料理でも、現地のものを食べるのが1番美味しいし、感動するものである。 7月の初めにベトナムのフーコック島という離島にクラスの友達とプチ旅行に行った。同じベトナムでも、そこは食べ物は海産物、魚介類が中心で、バイクの量も少なくかなりのんびりとしている地域だった。言葉にはさほど大きな違いはないように感じられた。見所は海。生まれて初めてあんなに綺麗な海を見た。しかし中心街から海は離れているためウーバータクシーなどを利用して行くのがオススメ。さらにいうと、ホテル以外はなかなか英語が通じない場所が多いため、ベトナム語を勉強していてある程度コミュニケーションがとれないと、観光で行くのはなかなかハードだと思う。しかし逆に言うと、ベトナム語学習者にとっては、英語に頼ることができないので、言語を使う絶好の場だ。ベトナム語を勉強している人はぜひ行ったほうがいいところ!

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0045円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 6,500,000 29,250円
水道光熱費 1,500,000 6,750円
学費・教材費 45,000 203円
交通費 150,000 675円
通信費 0 0円
食費・その他 3,000,000 13,500円
合計 11,195,000 50,378円
授業編
Vietnamese course 264A
ベトナム語中級
講義(地域言語)
1560分
4冊目の教科書に入り、意見を言う時間が以前より増えた。また文法は新しいものが多いが、単語は3冊目の教科書の延長が多く習ったものが多く出てくるため、読みやすくなっている。
Vietnamese course 272A
ベトナム語初級
語学(地域言語)
600分
南部方言の発音を基礎から見直すための授業