月次報告書 2016-11
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2016-08-01 ~ 2017-07-31
留学種別
交換
生活編
アリカンテは今日も雨だった

今月は、自分に対する焦燥感に悩まされつつける日々でした。 何でこのくらいのことが分からないのか、なんでこの短い会話が聞き取れないのか、こちらに来てからの時間がたつほどにそういう気持ちが増していく…。 でも、そういう気持ちがあったおかげで、自分が何のために留学することを選んだのかもう一度考え直すことができて良かったです。 また、気温が一気に低くなって先月が嘘のように寒いうえに雨の日が続いたりしています。3日連続で雨が降った時には何十年ぶりだったらしくスペイン語の授業の先生がものすごくハイテンションでした。 今月一番の出来事は、友達の叔父さんの家でのパーティーにお呼ばれして、スペイン初paellaを食べたことです。San Vicenteから車で小一時間くらいの場所にあるお家でみんなで飲んで、食べて、ゲームしてとっても楽しい一日でした。ホームステイで留学すると毎日こんなにおいしいものが食べられるのかッ‼???と。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
121円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 292 35,332円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 300 36,300円
合計 592 71,632円
授業編
CAMBIO SOCIAL Y COMUNICACIÓN
社会的変化とコミュニケーション
講義(英語)
960分
今月もゲストスピーカーが来た授業がいくつかあり、働きたくなる企業とはどうゆうものなのか、企業がモノを売るときに字はどのようなことに注目するのかなど、それぞれ専門の講師が来て話を聞きました。 課題もテーマがあまり絞られていないような形で定められているので、まず、何について書くのかを決めるところでつまずいたりなかなか手こずったりしました。また、こちらの授業では、講師との交渉がとても大事であるということを痛感しました。
Curso de Lengua y Cultura Espanolas para extranjeros. Nivel Intermedio Alto (B1)
外国人のためのスペイン語とスペイン文化 中上級(B1)
語学(地域言語)
1360分
今月の授業内容は、 ①PRONOMBLES DE OBJETO INDIRECTO y DIRECTO ②LECTURA→読み物×2 ③PROBABILIDAD ④FUTURO ⑤PRETÉRITO PLUSCUAMPERFECTO ⑥SUBJUNTIVO    です。濃かったです。LECTURAは7~8ページほどの読み物です。