学生5128の報告書一覧
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2016-08-01 ~ 2017-07-31
留学種別
交換
1~10件目 / 10件中
2017-06
2017-05
月次報告書5月分
5月
イベロアメリカ言語学科 4年 交換
2017-04
2017-03
2017-02
2017-01
2016-12
月次報告書12月分
師走。
12月はたくさん雨が降りました。もう日本かという程。 学校は、祝日休講が多く雨で外にも出られず、結構家に閉じこもっている毎日でした。学校で出た課題やテスト対策の時間が十分すぎるほどあってもう…。アリカンテは、雨が少ないと聞いていたし、スペイン語の授業の先生も3日間連続の雨でお祭り騒ぎをしてたので、安心してたら日によってはゲリラ豪雨で極寒なんて日もあって体調管理が大変でした。授業が終わってからは旅行に行ったりして、あっという間に年を越えていたという感じで。今はもう早く授業が始まってほしい一心です。1月に入って一週間ですが、12月が嘘のように晴れて暑い日が続いています。今日も昼間はなかなかの暑さで半袖にジャケットを羽織って買い物に出かけてレジをする頃には汗だくになるという、程度には暑かったです。 後期は、どんな感じになるのかな?と始まる前からもうドキドキわくわくですが、国外よりも国内に行きたいところがいっぱいあるので行けたらいいあと思ってます。旅行は普段の生活より断然スペイン語を使う機会も人と出会う機会も増えるので、留学した時にはお勧めです。自分のスペイン語がどこまで伝わるのか試したり知ったりすることができるので‼
イベロアメリカ言語学科 4年 交換
2016-11
2016-10
2016-09
月次報告書9月分
アリカンテは暑くなかった
この一か月は光の速さで時が過ぎていったように感じます。 タイトルにしたように、アリカンテの気候はとても過ごしやすく「うだるような強烈な暑さ」を想像してしていた自分にとってまさかの幸運でした。本当に暑いと感じた日もそこまで多くなかったし、乾燥した気候のおかげで洗濯物が乾く、乾く!! 生活面では本当に困ってしまうことなどもなく、最初のうち地理感覚がなくて一人で出歩くことが少し怖かったこと以外は本当に恵まれた環境でひと月を過ごすことができたと思います。 例えば、買い物をするのにも寮の近くのアウトレット&スーパーでほとんど買いそろえることができるし、大学内にも郵便局に始まり、銀行、BAR、本屋さんから文房具のお店に至るまで、これでもか!というほど充実しているので、本当に助かっています。 アリカンテ大学のスタッフの方々も全力でサポートしてくれるので、少し複雑な手続きなどでも、乗り切ることができました。 大学以外にも、友達にあちこち連れて行ってもらって、セントロに海にウォーターパークにとひと月目にしてはややハードめな感じではありましたが心の底から楽しみました。スペイン語も英語も話す機会が格段に増えて、出来ないことに刺激を受けながら過ごすことができました。
イベロアメリカ言語学科 4年 交換
1~10件目 / 10件中