アルゼンチンはようやく春が来て暖かい日が続いています。早いもので留学生活も残り僅かになりました。来たばかりの頃はアルゼンチンの全てが嫌いで毎日日本に帰りたいと思っていましたが、最近ようやくアルゼンチンが好きだと心の底から思えるようになりました。今ここにきて日本にはないアルゼンチンの素晴らしさ、逆に日本を離れたからこそ分かった日本の素晴らしさを感じることが出来るようになりました。最近は気持ちの浮き沈みもなく、穏やかな日々を過ごしています。そして、9月下旬から10月頭まで一週間Semana de estudiantesで学校が休みだったので、二回目のウルグアイへ行ってきました。今回はMontevideo(2回目)、Punta del Este(初)、Colonia del Sacramento(2回目)の三都市に行ってきました。どの街も違った良さがあって素敵でした。今回の旅で一番のお気に入りスポットは、Punta del Esteです。ラプラタ川に面していて景色が綺麗でした。ホステルで自転車を変えて島を一周しましたが天気に恵まれたこともあって風がとても気持ちよくてサイクリングにはもってこいでした。写真はラプラタ川の浜辺にあるLa Mano(スペイン語で“手"を意味する)です。その名の通り手をモチーフにして作られたモニュメントです。作った人はチリ人だとか(なぜ笑)。話は変わって、今回の旅で強く感じたのは出会いって素晴らしいという事です。風景はもちろんの事、行く先々でたくさんの出会いがありました。特に今回は一期一会だけでなく、今後にも繋がっていくような素敵な出会いもありました。不思議な縁を感じずにはいられない、心温まる出会いでした。旅って良い!! そんなわけで今月もあっという間に終わってしまいました。来月はテストの月なので気を引き締めて頑張りたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,100 | 8,800円 |
水道光熱費 | 1,086 | 8,688円 |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 1,661 | 13,288円 |
合計 | 3,847 | 30,776円 |