月次報告書 2016-11
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2016-02-01 ~ 2016-12-31
留学種別
交換
生活編
終わらないんじゃないかと思った程長く辛かった11月

題名の通り、今月はかなりきつかったです。まず、先月のレポートに書いたLiteraturaのテストですが、案の定不合格で追試+2回目の試験を受けましたがどちらもパスする事が出来ず、先生に頼んで特別に課題を出してもらいました。そしてなんとか合格する事が出来ました。良かった良かった。この成績は先生の優しさそのものだと思っています(笑)何はともあれ合格出来たので良かったです。そしてCapacitaciónの方も2回目の試験がありました。こちらはまだ成績が出ていないので油断は出来ないのですが、まあ、何とかなったような気がします…。それに加えて私はDELEにも申し込んでいたので、試験勉強と並行してDELEの対策もしなかればいけなかったので大変でした。おまけに来月は最終課題のプレゼンが待っているのでその準備もしなきゃいけないのに全く進まないしで本当に辛かったです。ちなみにDELEの出来はmás o menosでした(笑)ブエノスだし朝早いし眠いしで大変でしたが実力は出し切れたかと思います。今回はB1を受けたので帰国したらB2と西検3級にも挑戦しようと思っています。そして、ちょうどDELE試験の日の夜に私が住んでいる日系寮の年内最後の行事であるAsado de cierreがありました。私が参加できる最後の行事でした。普段寮の給食を作ってくれてるおばちゃんに来月帰る話をしたらすごく寂しがってくれて泣いててそれを見て私も貰い泣きしました(笑)「私にとっては皆自分の子供みたいなのよ」という言葉に心が温まると同時にすごく切なくなりました。他の人も帰らないでとか2020年に日本に行くからねと言ってくれて本当に嬉しかったです。また、日本で再会できるといいなと心から思います。そして近いうちにまた絶対アルゼンチンに行こうと決めました。とりあえず今は皆と過ごせる貴重な時間を楽しみたいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アルゼンチン ペソ
8円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,100 8,800円
水道光熱費 64 512円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 989 7,912円
合計 2,153 17,224円
授業編
Español2 (nivel B1)
スペイン語2(中級レベル)
語学(地域言語)
720分
スペイン語の文法について学びます。
Literatura españolaⅠ(práctico)
スペイン文学1(実践編)
講義(地域言語)
192分
スペイン文学について学びます。
Literatura españolaⅠ(teórico)
スペイン文学1(実践編)
講義(地域言語)
192分
スペイン文学についての講義。
Capacitación en InglésⅡ(práctico)
英語能力養成2(実践編)
語学(英語)
576分
英語の資料を読んでスペイン語で質問に答えたり要約したります。かなり頭使います。
Capacitación en InglésⅡ(teórico)
英語能力養成2 (理論編)
語学(英語)
576分
英語の資料を読んでスペイン語で質問に答えたり要約したりします。