長期休暇を前にして、課題やレポート、プレゼンテーションの準備に追われる、少し忙しい日々を過ごしました。日本の大学にいた時よりも明らかに授業の数は少ないものの、書くにも読むにも時間がかかって、なかなかすぐにはこなすことができませんでした。試験期間で一番驚いたのは、ある先生が車のタイヤのパンクで、試験に一時間半遅刻してきたことです。時間にルーズな国であれ、この時はさすがに生徒たちも怒っていました。忙しい日々はあっという間に過ぎ、7月末には登録していた授業が全て終わり、単位も無事に修得することが出来ました。もう留学の半分が終わってしまったと思うと驚きです。 もともと8月1週目まで授業がある予定だったのですが、早めに終わったので友人とパラナ州、ロンドリーナに遊びに行ってきました。神田の友人がいるので会いに行ったのですが、ロンドリーナは私が住むジュイスとは違って、地形が平らで、日系人がとても多く、街並みが綺麗な印象を受けました。特に特別なことはしなかったのですが、全く違う雰囲気の町を歩いたり、友人が住み慣れた町を案内してもらったり、授業に参加させてもらったり、充実した日々を過ごすことが出来ました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 570 | 18,069円 |
水道光熱費 | 55 | 1,744円 |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 1,500 | 47,550円 |
合計 | 2,125 | 67,363円 |