月次報告書 2016-11
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2016-03-01 ~ 2017-02-28
留学種別
推薦
生活編
秋クオーター

11月は祝日がたくさんあり学校に行く日数が他の月に比べて少なかったです。さらに先生の度重なる体調不良で全然学校に行かなかったです。今月は勤労感謝の日とブラックフライデーがあり、4連休でした。この連休で全ての商品が安くなるので、わざわざ税金のない州に行って買い物をしました。パソコンや高級革ジャンなど本来買わなそうな商品をたくさん買ってしまいました。あと半月で秋クオーターが終わってしまうので、悔いの残らないように文武両道で頑張りたいです。課外活動では、バンクーバーでハンドボールの大会に参加してきました。日本人である私がアメリカのチームに参加してカナダで試合をするのは、自分が助っ人外国人になって海外遠征に行った感覚で新鮮で悪い気分はしなかったです。会場もオリンピックで使われた会場だったので貴重な経験をしたと思っています。結果も二位だったので次の大会でリベンジしたいです。次の会場がサンフランシスコなので参加できるかわかりませんが。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 750 76,553円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 90 9,186円
通信費 0 0円
食費・その他 0 0円
合計 840 85,739円
授業編
Prep College Writing I
大学準備ライティング I
語学(英語)
950分
essay 50×19=950 veteran's day on 11th thx giving day on 24th, 25th
Badminton and Pickleball
バトミントンとピックルボール
体育・実技
450分
pickleball rule and technique 50×9=450
Intercultural communication
異文化コミュニケーション
講義(英語)
1105分
culture gender 65×17=1105 thx giving day on 24th
CMST 101 Introduction to Communication
イントロダクト コミュニケーション
講義(英語)
950分
movie interpersonal communication 50×19=950 veteran's day on 11th thx giving day on 24,25th