今月は私の住むフラットにスイス人の女の子がやって来た。彼女は私と歳が近く、とても仲良くしてくれた。スイスについて考えた時に、スイスはアルプスなどの印象はあったが、知っていることはとても少なかった。その子は学校に日本が好きな人がたくさんいることや、日本料理が好きだと言うことを話してくれた。日本はお寿司などの代表料理があったり、アニメや漫画などの目立った独特の文化があって、みんな話題にしてくれるが、私自身そのことについて詳しく説明ができたり、お寿司を作ることが出来なくて、もっと日本の文化について考えないといけないと思った。また、スイスの食文化について知らなかったので、その子と話してみて、スイスについての知識を深められた。スイス料理はドイツ料理に似ていること、スイスとイギリスは近いので電車でも来ることができるし、飛行機だと2時間もかからないこと。日本についても海外についても知識が浅かったことにがっかりしたが、英語を通して、いろんな発見ができることが楽しいと感じた。 今月はロンドンの大きな美術館であるテートモダンが新しくリニューアルした。リニューアルする前にも一度訪れたことがあったが、3月くらいだったのであまり覚えておらず、比較ができなかった。近代美術の展示が多く、あまりアートについて知らなかったが、楽しめた。有料の展示スペースもあるが、無料で見れる展示が多いので、時間があるときに気軽に来れる良い場所だと思った。写真はテートモダンに行ったときのもの。UALにはアートについて勉強している人が多く、作品を見て、どのように描かれているかなどがわかって、これなら自分にもできるとコメントしていたりするのを聞くと、すごいなとも思うし、面白くも感じる。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 125 | 21,708円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 900 | 156,294円 |
合計 | 1,025 | 178,002円 |