夏クウォーターは多くの学生がバケーションをとるため、学内はいつもよりとても寂しい雰囲気です。私は今月から博物館でのインターンシップを始めたため、少し忙しい日々を送っています。インターンシップの主な仕事内容はお客様の案内や、注意の呼びかけなどです。仕事でお客様に対して使う英語と友達と会話で使う英語は様々な点で違うので、とてもいい勉強となっています。リスニング力の向上によって以前までできなかったグループでの会話等ができるようになりました。また、ホストファミリーとの会話やコミュニケーションが大幅に増え、以前できなったような文化の違いや考え方の違いなどの会話ができるようになりました。今月の中盤には、シアトルで一番といっていいほど大きなお祭りがありました。日本のお祭りとは少し雰囲気が違く、多文化的な種類の屋台が多くあり、とても興味深いものでした。残り二か月悔いのないように、できる限り全力で遊んで勉強して過ごしていきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 750 | 76,553円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 100 | 10,207円 |
通信費 | 30 | 3,062円 |
食費・その他 | 0円 | |
合計 | 880 | 89,822円 |