あっという間に9月が終わり、もう2か月が過ぎてしまったのか、と感じています。今月はテストや課題がではじめ、平日は図書館にいる時間がほとんどでした。予習の仕方やレポートの書き方などには慣れてきましたが、まだディスカッションや先生の話す速さにはついていけない時があります。そのため、予習や復習を人よりも多くやらなければいけないのだと感じています。週末は息抜きもかねて、ショッピングモールで買い物をしたり、ご飯を食べに行ったりしました。バスの運賃が無料なのがありがたいです。同じクラスの現地の子が誕生日会や、ディナーに誘ってくれたので、もっと英語をうまく使えるようにして、交友関係を深めていきたいなと思いました。先月に比べ、日が短くなり、気温が低い日は一桁の日もあり、冬が近づいているのだと感じます。日中と夜の寒暖差も大きく、夜は風も吹いて寒いです。来月はもっとテストや課題に追われると思うので、体調管理、そして予習、復習を欠かさずおこなっていきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 580 | 59,201円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 826.4 | 84,351円 |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 360 | 36,745円 |
合計 | 1,766.4 | 180,297円 |