夏学期は8週間しかないのでその分一日の密度が濃く、毎日大量の課題をこなさないと追いつきません。しかし週末になるとベリンハムの夏らしく様々なアクティビティを堪能することが出来ます。 7月はまず、初めてマリナーズゲームを観戦しました。日本人投手がシアトルの球場で投げていたのを間近で見ることができとても興奮しました。他には友人と生まれて初めてのキャンプをしました。海も近くにあり自然に囲まれてとても楽しい時間を過ごしました。日本と違って日が沈むと真夏でも冷え込むことがあるので夜はコートが必要でした。 7月4日はアメリカの独立記念日ということで街では花火が上がり友人たちと見に行きました。夏学期ではハイキングのクラスを取っているので様々なハイキングコースをクラスメイトと一緒に歩き、とても有意義で新しい経験をしました。 気候は日本の7月と比べるととても過ごしやすく、一日中半袖で過ごすのはまだ肌寒いかなという日が続きます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 575 | 58,690円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 1,000 | 102,070円 |
交通費 | 50 | 5,104円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 200 | 20,414円 |
合計 | 1,825 | 186,278円 |