11月8日にボストンで行われたキャリアフォーラムに参加してきました。私の場合就職活動は3月から始まりますが、この会ではすでに内定がでるチャンスがあります。3日間出席したのですが面接や適性検査、企業の方と直接お話を伺ういい機会になりました。また、周りの学生のモチベーションや英語力が高く、とても刺激されました。西海岸から東海岸までこのテスト期間にいったのは大変でしたが行った意味は大きくあり自分の留学生活の大きなターニングポイントになりました。一日観光する時間があったのでハーバード大学やパブリックガーデンなどに行ってきました。町の景色はとてもきれいでした。ボストンから帰る際、飛行機の遅延のため違う便を使うことにより大幅に遅れると言われたのですがシアトルからベリンハムまでのバスチケットを購入していたのでその旨を伝えた結果他の直通便を用意してくれました。 すべてのエッセイやファイルを入れたUSBを11月下旬なくしてしまったので、途中だったエッセイなどが全て一からになってしまいボストンで培ったモチベーションが大幅に下がりました。 Thanks givingでは家族と家族の友達の家族みんなでターキーなどのご馳走を食べました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 575 | 58,690円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 20 | 2,041円 |
交通費 | 418 | 42,665円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 450 | 45,932円 |
合計 | 1,463 | 149,328円 |