月次報告書 2014-12
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2014-04-01 ~ 2015-03-31
留学種別
推薦
生活編
豪華なクリスマス!

一か月の休みがあるのでホストファミリーとルームメイトと過ごす時間が多くなりました。 ホストシスターがバスケットを習い始めたので毎週夕方練習と試合を見に行っています。練習の際にはコートが空いているのでホストファミリーとバスケの試合を一緒にしています。ほかの子供たちもよく一緒に試合をして最初は4人だったのもいつのまにか10人程になり本格的な試合になることもあります。 クリスマスにはクリスマスツリーファームから採ってきた本物の木を家に飾りデコレーションをしました。クリスマスに向けて数百枚のクッキーをみんなで作りました。クリスマス当日は大量のプレゼントが並び私自身もたくさんのプレゼントを貰いました。こんなに豪華なクリスマスを過ごしたのは初めてです。年越しはクリスチャンで集まり夜中までゲームをしました。年越しの瞬間はみんなでお祈りをし、日本のようなお祭り騒ぎをいう感じではありませんでした。 ルームメイトがよく家に友達を連れてくるのでベトナム人の友達が増えました。家で一緒に映画をみたりダウンタウンに遊びに行ったり楽しく過ごしました。 学校にいると何かと日本人に会う機会があり日本語を使ってしまうのですが、この休みは本当に日本語を使う機会がなく、英語が少し成長したかなと感じます。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 575 58,690円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 15 1,531円
通信費 0円
食費・その他 150 15,311円
合計 740 75,532円
授業編
English & Composition 101
イングリッシュコンポジション101
講義(英語)
180分
ファイナルプロジェクトのプレゼンテーションとSelf Evaluationを提出しました。テーマはテクノロジーです。他の課題も忙しく少し中途半端に終わりました。
HTBM175 Travel&Tourism Operation
Travel&Tourism Operation
講義(英語)
110分
Niche Tourのプレゼンをして12月は終わりです。私はイギリスの建物を巡る旅行についてプレゼンしました。みんなそれぞれ自分の興味のあるTourをたてて興味深かったです。
Psych 240: Environmental Issues and Human Behavior
環境問題と人間の行動
講義(英語)
170分
12月はBook Reportについてのプレゼンと期末テストを行いました。プレゼンは課題の本を読んでその内容がどのように授業とかかわっているかを発表しました。期末テストは選択問題と記述問題で構成されており、持ち込み可なのでそこまで難しくはありませんが記述は時間が足りませんでした。