月次報告書 2017-06
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2017-03-01 ~ 2017-08-31
留学種別
推薦
生活編
折り返し

今月の半ばで春クオーターが終了し、約2週間の休みがあったので、その間にポートランドとカリフォルニアへ旅行へ行ってきました。ポートランドではKUISからアメリカへ来ている友達と集まりました。久々の再会だったので、とても楽しく過ごすことができました。カリフォルニアには1週間滞在し、様々な観光地を巡りました。アメリカ本土での旅行は初めてで少し不安もありましたが、いい経験になりました。また、この2ヶ所を訪れてみて、私の住んでいるリンウッドという所よりも治安が悪いなという印象を受けました。普段生活しているエリアでは日本のように気が抜けがちですが、改めて海外にいるという自覚を持ち、安全に対する意識を上げなければいけないと思いました。食事面では、アメリカでも日本食を食べることはできますが、日本で食べるものと比べるとやはり味に違いがあり、少し日本食が恋しくなっています。また、野菜不足や食事の偏りが起こりやすいので、食べるものも意識して体調を崩さないように気をつけたいです。留学生活も残り半分、1日1日を意味のあるものにできるように頑張りたいと思います。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
112円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 265 29,680円
通信費 28 3,136円
食費・その他 1,340 150,080円
合計 1,633 182,896円
授業編
Composition for College
カレッジのための作文法
語学(英語)
540分
今月は、先月の続きである広告技術が与える効果についてのエッセイと、10年後の自分の生活と世界の変化についてのエッセイを書きました。後者のエッセイは全て自分の想像で書き進めていったので、アイディアを考える段階が大変でしたが、自分の理想の生活にについて書いていくうちに楽しくなっていきました。クラスの仲はとてもよくなり、最後の授業では皆名残惜しそうにしていました。(60分×週4)
Advanced Speaking and Listening
スピーキングアンドリスニング
語学(英語)
540分
今月は、今まで学んだことの総復習をして、それについての期末テストを行いました。スピーチでは、4つのトピックの中から選択し、私は自分の趣味について話しました。このクラスは日本人は私だけでしたが、最初からとても仲がよく和気あいあいとしていたので、最後まで楽しい授業でした。(60分×週4)
Bridge 087 college prep skills
ブリッジ87
講義(英語)
450分
今月も先月同様、ボキャブラリーを選択し、授業を受けていました。じっくりと自分のペースで進めることができるのと、先生がこまめに進み具合のチェックや疑問の有無の確認をしてくださるので、少しずつ細かく理解していくことができました。(50分×週4)