月次報告書 2017-11
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
専攻
留学先
留学期間
2017-09-01 ~ 2018-06-30
留学種別
交換
生活編
留学生活第3弾

台湾に来て初めて風邪をひきました。4人一部屋の寮のため、風邪の時はよく眠れずとてもつらかったです。病院には行かず、現地でできた日本人や台湾人の友達に薬をもらったりご飯を買ってきてもらい、なんとか1週間程度で完治しました。困ったときに助けてくれる友人は留学先で本当に必要になります。 11月は初めての中間テストがりました。テストといっても重いものではなく、勉強すればパスできるようなものばかりでした。レポートの点数も良かったのでとても安心しました。 中間テストが終わると、中国人とパラオ人の友達と台中、南投、障化へ2泊3日の旅行へ行きました。桃園駅から特急列車に乗って約2時間で台中につきます。カラフルに色出られた家々が並ぶ彩虹村、山の上で羊やヤギが放たれた清境農場、台湾で一番大きい湖,日月譚に行き、台湾の映画で有名になった肉圚を食べました。天気は少しぐづつきましたが、とても楽しかったです。台北ではない場所の方が、より台湾のローカルな食事や景色を楽しめるので、是非行くことをお勧めしたいです。また、家族が台湾に遊びに来てくれて、初めて台湾で日本人を案内しました。まだまだ中国語もつたないので、失敗もありましたが、台北を沢山観光することができました。 バレーボールのほかにもスケートボードサークルにもたまに参加したり、充実した放課後を送れています。沢山友達が増えて、中国語と英語を話す機会が増えるので、これからも人との交流を大切にしていきたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
台湾 台湾ドル
3.8円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 3,000 11,400円
通信費 300 1,140円
食費・その他 12,000 45,600円
合計 15,300 58,140円
授業編
英文演說 English Public Speaking
英語演説
語学(英語)
480分
11/6 中間テストのレポート提出(先月の3回の講義を通して考えたこと、1000words以上)、前回読んだ劇の分析 11/13 先生からのレポートを書く上での注意点・意義、前回と同様劇の分析 11/20 過去の英語学科の学生が制作した劇を鑑賞した。 11/27 コメディーの劇を作るうえでのポイントや材料となるものを学んだ。
初級華語聽力二 (陳燕秋)
初級華語聴力二
語学(地域言語)
480分
11/7 中間テスト テキストを使って、クレジットカード、現金での支払方法やピンインの書き取りのリスニング問題を行った。
觀光英文 English for Tourism
観光英語
語学(英語)
480分
11/7 中間テスト 11/14 中間テストの復習 11/21 Before Landing 11/28 Coming Through Immigration テキストをつかっって単語や本文の確認
交換 初級華語會話二 (王蓓淳)
初級華語会話二
語学(地域言語)
360分
11/22 風邪の為休んだ。 11/29 先生が風邪の為休講。 現在系、形容詞、時間を使った文の作り方を学んだ。プリントでペアになり会話の練習をした。
華語發音一 (林麗寛)
華語発音一
語学(地域言語)
480分
11/10 中間テスト 11/24 風邪の為休んだ。 毎回プリントが配られ、その発音のテストを行う。
初級華語(上) -Elementary Mandarin-
初級華語(上)
語学(英語)
360分
11/10 中間テスト 11/24 風邪の為休んだ テキスト第4.5課 学校で何を勉強しているか、友達の紹介、誰のものか尋ねる時の分を習った。
Intermediate Mandarin Ⅰ
中級華語(上)
語学(英語)
360分
11/10 中間テスト 11/24 風邪の為休んだ テキスト第3課「将来の夢」について
Music Appreciation
音楽鑑賞
講義(英語)
240分
11/3 休講 11/10 中間テスト 11/17 The Musical Style 様々な種類の音楽の鑑賞を行った。 11/24 風邪の為休んだ