中国から台湾に帰ってからは、友達と遊ぶか、中国語検定のために勉強をしていました。 また9日からは学校が企画してくれた2泊3日のホームステイに参加しました。一日目は芸術工房で作品作り。2日目は、ホームスティシスターに台北の台湾国立大学と国際芸術村に連れて行ってもらいました。夜は恒例のBBQです。最終日の朝は朝市に連れて行ってもらい、春節前の一番にぎやかな市場を見ることができました。家族みんな、とてもよくしてくれて、とても楽しいホームステイでした。 春節の間は、外のお店がほとんど閉まってしまい、食べ物には少し困りました。しかし、台湾人の友達や、ホームステイファミリーが家に呼んでくれたので、それほど困りませんでした。机いっぱいの料理を親戚一同で取り囲み、飲んで食べて、ポーカーや花火をして遊びました。台湾でしか味わえない、日本とは違ったお正月を体験することができたので、これが日本に帰らなかった大きな成果だと思います。 26日から2学期が始まりました。とりあえず自分が興味のある授業に行ってみて、その授業を取るかとらないか決めます。また気を引き締めて2学期も頑張りたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 13,000 | 48,100円 |
合計 | 13,000 | 48,100円 |