食事 1ヶ月目と変わらず自炊をしている。 クラス 1ヶ月目と同じクラスだが、日本人は1人だが、だんだん仲良くなり始めクラスの中で国籍が違う同士の会話も増え、少しずつ同じ国同士での会話が減っているように感じる。 課外活動 module毎に、Torontoの名所的なとこに行くのだが、6月はサイエンスセンターとセントローレンスマーケットに行った。行った後に授業でそれに関する課題が与えられる。ディスカッションやプレゼンテーションなどで経験について話す。 週末 課題が多い週末は部屋で課題をやることもあったが、なるべく土日は外にでている。トロントでは毎週何かしらお祭りをやっているのでFacebookなどで探せばすぐに見つかる。また、クラスメイトが誘ってくれたlanguenge exchange のミーティングで仲良くなった現地の人などがバーベキューなどをよくやっていてそれに招待してくれるなど学校以外の人と仲良くなる機会も増えた。 携帯電話 2ヶ月目になり、学校や外の人と連絡を取ることが増えたので、レンタルの携帯電話を借りた。少しインターネットは遅いがそれ以外には不便はない。月に40ドルと少し高いので、ギガ数を下げて半額にしようと思う。 気候 6月だがまだやはり肌寒い日もある。雨が急に降ったり止んだり天候の変動が多い。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 690 | 65,474円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 65 | 6,168円 |
通信費 | 40 | 3,796円 |
食費・その他 | 583 | 55,321円 |
合計 | 1,378 | 130,759円 |