食事 変わらず自炊。こっちでの友達も増え、外出することが多くなるとやはり食費にお金がかかってしまう。トロントはフードコートなどのファストフードでも少し高いので、日本のようにフードコートで安く済ませるというのができない。税が13パーセントと高いので基本なんでも高い。 クラス 変わらず同じクラス。私の場合、カレッジのプログラムに入るためのELL(語学)の授業ということもあり、普通の語学学校とは勉強することが少し違う。プログラムでのレポートを書くためのessayの練習やnote-taking など、会話の面で物足りなさを感じる部分もある。寮の部屋が日本人と一緒ということもあり部屋にいては英語を聞くことができず、自分から積極的に外に出て、英語を話す機会を増やしていくことが必要。 課外活動 7月のフィールドトリップは、ビーチに行った。天気もよくトロントの短い夏を感じることができた。 週末 7月はカナダデーの休日や土日を利用していろんなところにいった。トロントで有名な公園や、遊園地、ナイアガラの滝にも行った。週末に毎回予定を入れていて疲れていたのか少し体調を崩したがすぐに回復した。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 690 | 65,474円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 90 | 8,540円 |
通信費 | 40 | 3,796円 |
食費・その他 | 460 | 43,649円 |
合計 | 1,280 | 121,459円 |