留学二か月目に入り、学校にも慣れてきてこちらでの生活にも慣れてきました。今月からOralの授業の一環でWhatcom museumに毎週土曜日にボランティアをしに行っています。初めは不安も沢山ありましたがMuseumのスタッフの方々がみんな親切に色々教えてくれるので今は大分慣れてきました。一枚目の写真はMuseumで働いているスタッフの人たちです。基本的にMuseumに来た家族・子供にツールの説明をするという仕事なのですが、お客さんが来ないと結構暇です。なので、時間を有効活用したいなと思い、積極的に自分からスタッフやお客さんに話しかけて英語の練習をしようと心がけました。スタッフの人で特に仲良くなった人が一人いて、日本に興味を持ってくれていて私と歳もあまり変わらないのにもう子供がいるという子でしたが、とても良い子で色々話すのが楽しかったです。ボランティアを通して、英語のSpeakingの練習だけでなく、Bellinghamに住んでいる人たちの暖かさを知ることもでき、良い経験になったと感じています。二枚目の写真は、ホストと一緒に行ったパレードの写真です。パレードといってもかなり小規模でしたがマーチングなども出ていて楽しかったです。また、International student向けのSchool activityに参加したり、授業で取っているChoirのクラスのMusic festivalにも参加して色々と充実した月でした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 575 | 58,690円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 938 | 95,742円 |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 60 | 6,124円 |
合計 | 1,573 | 160,556円 |