月次報告書 2017-11
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-05-31
留学種別
交換
生活編
3か月目

アメリカの11月のイベントと言えば、サンクスギビングです。11月の何回目かの木曜日に感謝しつつ七面鳥を食べる行事です。この時期は学校も1週間ほど休みなので、僕はお隣のシカゴに行きました。久しぶりの大都会はアイオワでの退屈な気分を一気に晴らしてくれました。そして金曜日はブラックフライデーで、ほとんどのお店が商品の割引をしていたので、僕はアイオワの真冬に備えるため、コートを半額で買いました。あと、ブルートゥースイヤホンや、ユニクロもあったので、ヒートテックの手袋と靴下を日本の2倍の値段で買いました。そして夜は、我らが田所商店のシカゴ支店に行ったり、ゲストハウスで友達になった、陽気なテキサス人にかわいい子が働いているバーに連れて行ってもらい、チキンウィングを食べ、テキーラのショットを飲んだりして楽しみました。とてもいい気分転換になった旅行でした。これからも飛行機乗る時などちょいちょい行くと思うのでまた楽しみです。 (アメリカは21歳から飲酒可能で僕は21歳です。)

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 135 13,779円
合計 135 13,779円
授業編
ESL Writing
ライティング
語学(英語)
500分
research paperの書き方を学びました。
ESL Academic Reading Skills
リーディング
語学(英語)
525分
中間試験がありました。 figurative languageやbiasなど。
ESL Listening
リスニング
語学(英語)
500分
中間試験がありました。 公共向けのレクチャーなどを聞きに行く宿題などしました。
ESL Grammar
文法
語学(英語)
525分
It constructionやadverb clausesなどを学びました。
indoor group cycling
インドアグループサイクリング
体育・実技
525分
有酸素運動やストレッチなどを週にどれくらいやればいいかなどを学びながら自転車を漕ぎました。