日本では、夏も終盤を迎え暑さの中にも新涼が感じられるようになる頃、オーストラリアでは短い春も早々に去り、夏の訪れが感じられます。日中の気温は約30度にも登りますが、湿気は少なく、過ごしやすい気候のように感じます。 今月は、ブリスベンフェスティバルという大規模なお祭りが、ほぼ1ヶ月間開催されていました。音楽バンドの演奏や日替わりのイベントが行われ、最終日にはブリスベンの街の中心にある川から盛大な花火が打ち上がりました。平均気温が上昇し、週末は海へ行く回数が増え、ある週末には語学学校でできた友人たちとケアンズのグレートバリアリーフへ行きました。オーストラリアの海でシュノーケルをしたのは初めてて、数年後には立ち入れなくなってしまう可能性の高いグレートバリアリーフで泳ぐことができたのは、すごくいい経験になりました。ケアンズはブリスベンよりも湿気が多く、じめじめしていて、ケアンズ市街は観光客向けのレストランやショッピングセンターがあったり、ケアンズの熱帯雨林を探検できるツアーなども人気のようでした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,083 | 103,795円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 2,003 | 191,968円 |
交通費 | 800 | 76,672円 |
通信費 | 9,584円 | |
食費・その他 | 800 | 76,672円 |
合計 | 4,686 | 458,691円 |