5月の4日から6日まで、学校の言語実習プログラムで安徽省黄山市へ二泊三日の旅行に行ってきました。上海から大型バスに乗って7時間弱、長時間の移動で少し疲れましたが中国の広大さを少しだけ体感できたような気がします。安徽省では歴史的建築物の残った世界遺産の村を訪れたり、豆腐作りを見学したり、黄山の麓の谷まで行ったりして、個人旅行ではできないような貴重な体験をすることができました。 今月中旬には、ルームメイトと一緒に上海の隣にある杭州の西湖へ日帰りで旅行をしてきました。列車で片道約2時間の道のりで、私は初めて中国の列車に乗ったのですが、やはり中国はどこに行っても賑やかで、列車の中も例外に漏れず終始賑やかでした。ただ、ほとんどの人が普通話ではなく方言を使って話しているので残念ながらほぼ聞き取れません。地元の人とももっと話をしてみたいなと思っているので上海話もいつか勉強してみたいです。 混雑を避けるために普通の週末に行ったのですが、それでも西湖に向かう地下鉄は人が多くて切符を買うのに20分程並びました。西湖では船に乗って湖の中にある小さな島に渡り、ルームメイトとゆったり散歩を楽しみました。今回は中国に来て初めての遠出で、列車の予約の仕方など色々と学べて収穫の大きい月でした。留学期間中、この機会を利用してもっと色々な所へ旅行してみたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,550 | 25,405円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 100 | 1,639円 |
通信費 | 38 | 623円 |
食費・その他 | 500 | 8,195円 |
合計 | 2,188 | 35,862円 |