始まりました後半戦!3日の早朝に単身天津空港に降り立ちました。3ヶ月ぶりとはいえ慣れたもんですね、タクシー拾って学校まで行ってチェックインして寮に荷物を置くまで滞りなく進めることができました。まだちゃんと喋れるなって少し安心しました。とりあえず前期の生活水準を取り戻すため翌日から買い出しに走り、携帯も開通させて、外国でこれを1人でやってるなんて自分進化してるなって我ながら思いました。3日についたもののクラス分けテストの11日まで暇だったので前期からの友達と映画見たりして残りの夏休みを満喫してました。クラス分けで上級班へ飛び級という誤算はありましたが今の所つん詰まる事なく授業に参加できています。今期も皆勤賞目指します。ルームメイトは前期から知り合いだった日本人の人でした。中国語を部屋で使う機会が減ってしまうのは仕方ないので他の部分でしっかりカバーできればと思います。今期から来た日本人の人たちに食堂や寮の説明をしたり、たった半年ではあるけど先に南開大学に来た身として出来ることはしたつもりです。単身海外に渡って来たばかりて右も左もわからないって、不安通り越して一種の恐怖ですからね、良いところなので気に入ってくれると良いなぁって思いました。写真の料理は初めて連れていってもらったところのやつですが、これで600円くらいです。物価が安いと生活が楽しいですね。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,800 | 30,240円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,179 | 19,807円 |
交通費 | 30 | 504円 |
通信費 | 166 | 2,789円 |
食費・その他 | 1,800 | 30,240円 |
合計 | 4,975 | 83,580円 |