月次報告書 2017-11
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2017-03-01 ~ 2018-02-28
留学種別
交換
生活編
初めての韓国語能力試験!

11月は韓国語能力試験がありました。私は、ソウル市内の大学で受験出来たのですが、友達の中には、ソウル市内の大学が定員になってしまって、トピックを受けるために、ソウル郊外まで行った人もいるので、受付開始時間ピッタリに受験申請することが重要です。私自身、TOPIKを受験するのは初めてだったのですが、特に作文の練習を一生懸命することをおすすめします。参考書などを利用して練習した結果、時間内に作品を書ききることができたので良かったです。 また、11月11日はペペロデーでした。ペペロとは日本でいうポッキーに似たお菓子なのですが、どこへ行っても、ペペロ専用のブースが準備してあり、授業でもペペロを配る人もいて、日本のバレンタインデーのように、もしくはそれ以上に大きなイベントだったので、面白かったです。あと、韓国の民俗村というところに遊びに行ったのですが、韓国の伝統の結婚式を見ることが出来たり、馬のパフォーマンスを見ることが出来たり、韓国の伝統文化を体験出来てとても楽しかったので、機会があればぜひ行ってみてください。ただ、とても寒かったので、もうちょっと暖かい時期に行くといいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 200,000 20,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 8,000 800円
交通費 15,000 1,500円
通信費 14,000 1,400円
食費・その他 300,000 30,000円
合計 537,000 53,700円
授業編
University English
大学英語
講義(英語)
675分
教材を使って授業が進められました。小テストもありました。
Korean pop culture
韓国の大衆文化
講義(地域言語)
675分
映画を観て、韓国文化について学び、他の国々との違いを学びました。
Readings in Korean History
韓国文献講読
講義(地域言語)
675分
漢文の長文を学びました。月末には、漢字と、長文翻訳のテストがありました。
Psychology of Man and Woman
男女の心理
講義(地域言語)
675分
11月は異性の友達、恋愛、愛、結婚、育児、教育、家事についての男女の差異を調査し、レポート提出、発表をしました。
Korean Classical Chinese Literature
韓国漢文学の世界
講義(地域言語)
675分
教材を使用し、漢詩を学びました。