月次報告書 2016-05
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2016-02-01 ~ 2017-01-31
留学種別
交換
生活編
盛りだくさんの5月

夏に近づくにつれて驚くほど暑くなっており、夏本番の7月や8月にちゃんと生きていけるか心配になっている。 5月は蔚山各地で様々なお祭りが行われていてとても賑やかだった。 今月は期末試験で語学堂の1セッションが終了し、約一週間のセッション休みがあった。 私は友達とセッション休みを利用して、留学で韓国に来てから初めてのソウルに二泊三日の旅行をしに行ったが、ソウルに留学中の神田外語の友達や先輩に会えたり、ショッピングをしたり、美容室に行ったりと、とても楽しくリフレッシュできた旅行だった。しかし留学中にもかかわらずお金を使いすぎたのは少し後悔している。 サークルでは初めての公演があり、二週間毎日のように練習をした。 練習や公演の時、サークルの仲間が積極的に話しかけてくれたおかげでとても仲良くなれたし、とても楽しかった。 言葉が通じなくて困ることもあるが、やはりサークルに入ってよかったと思った。 語学堂も新しく始まり今までと違うクラスメイトや先生と勉強することが、留学開始当時と比べて不安ではなくなっている自分に少し感動した。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 46,000 4,600円
交通費 80,000 8,000円
通信費 190,000 19,000円
食費・その他 474,870 47,487円
合計 790,870 79,087円
授業編
Korean Intensive Course Level 3
韓国語3級
語学(地域言語)
2400分
今月は期末試験があり、同時に3級が無事に終わった。 試験までは今までと同様に各課で例文を用いて語彙や文法を学んだ。 期末試験はやはり中間試験より難しく作られていたが、中間試験で出題形式がわかった分効率よく試験勉強することができた。
Korean Intensive Course Level 4
韓国語4級
語学(地域言語)
1680分
セッション休みが終わり、4級が始まった。 先生やクラスメイトは変わったが、授業形態は変わらない。 しかし、新出単語の量も内容も3級に比べかなり難しくなっている。
English Pronunciation
英語発音法
講義(英語)
600分
今月は語尾などの発音変化を学んだ。 私たち日本人留学生のために教授が日本語の単語や発音を例に出してくれることも増え、最初の頃よりも韓国語での説明を理解できるようにもなってきたのでとても楽しい。