月次報告書 2017-11
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-07-31
留学種別
交換
生活編
インドネシアで有名な人に会えた11月

今月はインドネシアで有名な方3人に偶然会うことができました。 1人目と2人目は、インドネシアの教育大臣とマラン市の市長です。毎週日曜日にインドネシア全体で大通りを通行止めにして朝の5:30~10:00にウォーキングにランニングなど運動するように促すインドネシア人の健康向上政策が行われています。そこでは運動をしている人のほかに、屋台を出したり、募金活動を行う人たちがいて様々です。私が2人の友だちと一緒に行った日は「東ジャワ州の伝統文化の理解」をテーマにマラン市内の高校生がそれに関連する屋台を出していて、そこにインドネシアの教育大臣とマラン市長がサプライズゲストで来ていました。友だちがなんとか一緒に写真を撮ってもらおうと教育大臣と市長に「インドネシアのことを勉強するため1年間留学している日本人がいます」と言って、本当に少しだけお話しさせていただき写真を撮っていただきました。教育大臣に「一生懸命勉強し、日本とインドネシアの関係がよりいいものになるよう頑張りましょうね」とお言葉を頂きました。この言葉を聞き、一生懸命頑張ろうと思いました。 3人目は、インドネシアで活躍する日本人アーティスト「加藤ひろあき」さんです。加藤さんが新アルバムを出されるとともにそのアルバムの1曲が加藤さんのジョグジャカルタでの留学についてで、それをきっかけに東ジャワのラジオ局をまわっていて、その中でマランが1番目でした。前々からFacebookで交流があった加藤さんに「一緒にマランのラジオ局を回ろう」とお誘いを受けたので、授業が終わった後に一緒に行動を共にしました。マネージャーさんも含めとてもやさしくて、沢山お話をすることができ、いつかKUISで一緒にイベントをやろうと話しました。来年は日本インドネシア国交友好60周年なので、何かイベントを開きたいなと思います。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.008円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 800,000 6,400円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 15,000 120円
通信費 100,000 800円
食費・その他 1,400,251 11,202円
合計 2,315,251 18,522円
授業編
Membaca(Reading Ⅰ)
リーディング
語学(地域言語)
360分
(授業は2人の先生が別のテーマで行っています) 今月は、バティックの歴史や種類、作り方などを学びました。 先生が用意したプリントを読み、問題を解き、答えの理由をみんなで話し合いました。
Membaca(Reading Ⅰ)
リーディング
語学(地域言語)
270分
(この授業は2人の先生が別のテーマで行ってます) 今月は、インドネシアの伝統音楽について学びました。 先生が用意したプリントを読み、問題を解き、自分の国ではどうかプレゼンしました。 授業が1回テスト休みで、1回BIPAのイベントでありませんでした。
Berbicara(Speaking I)
スピーキング1
語学(地域言語)
630分
今月は、期末試験の劇の物語を決めたり、12月にある他大学主催のスピーチコンテストのための原稿の書き方やインドネシアの伝統的な家について学びました。授業内で「自分の理想の家」についてプレゼンしました。 授業が1回BIPAのイベントで、1回別の教科の中間試験でありませんでした。
Tata Bahasa(Indonesian Grammar I)
文法1
語学(地域言語)
270分
今月は中間試験がありました。そして1回BIPAのイベントで休みで、1回体調不良で欠席しました。今月は名詞と形容詞の形や使い方について学びました。先生が用意したプリントの問題を解き、みんなで答え合わせし、何故間違えたのかを確認しました。
Menulis (Writing Ⅰ)
ライティング
語学(地域言語)
270分
今月は中間試験がありました。そして1回BIPAのイベントで授業が休みでした。先生が用意したプリントを読み、問題を解き、みんなで答え合わせし、間違えた部分の説明がありました。今月はレポートやプレゼンをする際に使う文章の書き方を学びました。
Menyimak(Listening I)
リスニング1
語学(地域言語)
360分
今月は実際に放送されたニュースを見て、ニュースの内容を聞き理解し、それについての感想や意見をみんなで話し合いました。
Agama Nusantara(Religion in Indonesia)
インドネシアの宗教
講義(地域言語)
360分
今月は中間試験がありました。そしてBIPAのイベントで授業が1回休みでした。 今月はそれぞれの民族の葬式や結婚式の行い方やその重要性などを学びました。 先生が用意したプリントを読み、問題を解き、答え合わせをみんなでやったあとは、それぞれの国ではどうか話し合いました。
Pengantar Indonesia(Introduction of Indonesia)
インドネシア研究
講義(地域言語)
180分
今月はBIPAのイベントで授業が1回休みでした。 先生が用意したプリントを読み、問題を解き、みんなで答え合わせしました。
Business English
ビジネス英語
語学(英語)
270分
テキストの文章のキーワードを見つけ、それについてどう思うか意見を発表したり、英語の文法を確認しました。 今月は中間試験がありました。先生の用事で授業が1回、BIPAのイベントで2回、体調不良で1回欠席しました。