月次報告書 2017-12
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-07-31
留学種別
交換
生活編
スピーチコンテスト第二位!!そして初めての教会でのクリスマス

今月は本学協定校のリア外国語大学が主催するSemalang LIA International Competition & Exhibition 2017(12/16-18)で行われるLanguage Competition(Bahasa Indonesia Competition部門)、つまりインドネシア語でのスピーチコンテストで第2位を取ることが出来ました。テーマは「インドネシアで行ったことがありおすすめしたい観光名所」でした。私はマランで新しくできた観光名所「kampung warna warni(虹の村)」について、できた経緯や特徴についてスピーチしました。賞品は、ヌサ・トゥンガラ諸島のラブアンバジョーへの往復航空券・ホテル代・ツアー代でした!!こんな素晴らしい賞を頂けるなんて、私だけの力ではなくて神田外語大学での学びとispの先生たちのおかげです。 スマランから帰ってきたあとに体調を崩しましたが、完治した日がクリスマスでした。クリスマスはキリスト教プロテスタントの友だちに誘われて、人生で初めて教会に行きました。教会では、小さい子たちによる劇やみんなでろうそくをもってイエスキリストを讃える曲を数曲歌いました。そのあと教会で友達とご飯を食べました。その時はじめて食用犬の肉を食べました。インドネシアには主にキリスト教プロテスタントとカトリックの人が犬の肉を食べるそうです。意外とおいしくて、インドネシアに来て初めて豚肉も食べ、とても幸せなクリスマスでした。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.008円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 800,000 6,400円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,170,700 9,366円
通信費 100,000 800円
食費・その他 4,334,904 34,679円
合計 6,405,604 51,245円
授業編
Membaca(Reading Ⅰ)
リーディング
語学(地域言語)
270分
(授業は2人の先生によって行われ、授業の内容が別です。) 今月は期末試験がありました。 先生が用意したプリントを読み、問題を解き、みんなで答え合わせしました。
Membaca(Reading Ⅰ)
リーディング
語学(地域言語)
360分
(授業は2人の先生によって行われ、授業の内容が別です。) 今月は期末試験がありました。 先生が用意したプリントを読み、問題を解き、みんなで答え合わせしました。
Berbicara(Speaking I)
スピーキング1
語学(地域言語)
540分
今月は期末試験がありました。 今月はインドネシアの伝統的な家の特徴について、それぞれプレゼンしました。
Tata Bahasa(Indonesian Grammar I)
文法1
語学(地域言語)
270分
今月は期末試験がありました。そして1回体調不良で欠席しました。 今月は期末試験のための今までの復習と名詞の種類の違いについて学びました。
Menulis (Writing Ⅰ)
ライティング
語学(地域言語)
180分
今月は期末試験がありました。そして1回体調不良で欠席し、先生の用事で1回ありませんでした。 今月はレポートやプレゼンの際の文章の書き方を学びました。
Menyimak(Listening I)
リスニング1
語学(地域言語)
360分
今月は期末試験がありました。 今月はニュースで実際に放送された内容を聞き理解し、自分の国でも同じようなことがあるか話し合いました。今月はインドネシアの伝統的な楽器や仮面についてでした。
Agama Nusantara(Religion in Indonesia)
インドネシアの宗教
講義(地域言語)
270分
今月は期末試験がありました。 今月は期末試験のための今までの復習でした。
Pengantar Indonesia(Introduction of Indonesia)
インドネシア研究
講義(地域言語)
270分
今月は期末試験がありました。そして授業が1回体調不良で欠席し、1回先生の用事で休みでした。 今月は期末試験のための今までの復習でした。
Business English
ビジネス英語
語学(英語)
0分
今月は授業が3回先生の用事で休みで、期末試験のお知らせが全くなかったため受けることが出来ませんでした。