今月は本学協定校のリア外国語大学が主催するSemalang LIA International Competition & Exhibition 2017(12/16-18)で行われるLanguage Competition(Bahasa Indonesia Competition部門)、つまりインドネシア語でのスピーチコンテストで第2位を取ることが出来ました。テーマは「インドネシアで行ったことがありおすすめしたい観光名所」でした。私はマランで新しくできた観光名所「kampung warna warni(虹の村)」について、できた経緯や特徴についてスピーチしました。賞品は、ヌサ・トゥンガラ諸島のラブアンバジョーへの往復航空券・ホテル代・ツアー代でした!!こんな素晴らしい賞を頂けるなんて、私だけの力ではなくて神田外語大学での学びとispの先生たちのおかげです。 スマランから帰ってきたあとに体調を崩しましたが、完治した日がクリスマスでした。クリスマスはキリスト教プロテスタントの友だちに誘われて、人生で初めて教会に行きました。教会では、小さい子たちによる劇やみんなでろうそくをもってイエスキリストを讃える曲を数曲歌いました。そのあと教会で友達とご飯を食べました。その時はじめて食用犬の肉を食べました。インドネシアには主にキリスト教プロテスタントとカトリックの人が犬の肉を食べるそうです。意外とおいしくて、インドネシアに来て初めて豚肉も食べ、とても幸せなクリスマスでした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 800,000 | 6,400円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 1,170,700 | 9,366円 |
通信費 | 100,000 | 800円 |
食費・その他 | 4,334,904 | 34,679円 |
合計 | 6,405,604 | 51,245円 |