月次報告書 2018-01
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-07-31
留学種別
交換
生活編
バリ島とロンボック島

今月はバリ島とロンボック島に友達と2人で旅行しました。バリ島は1週間、ロンボック島は3日間行きました。 バリ島では寺院を観光したり、前に日本で舞踊用のメイクを教えてくれた先生のところに踊りを習いに行きました。その先生の旦那さんがバリでとても有名なコメディアンで、歴史にも理解がある方なので、卒論の情報収集の為のインタビューも行いました。他にもインドネシア中の仮面を展示しているミュージアムに行き、私が卒論のテーマを決めたきっかけになる仮面にも出会えてとても有意義な時間でした。 ロンボック島は初めて行きました。最近観光に力を出し始めただけあって、観光客に対するサービスやホテルの感じが正直あんまり良くありませんでした。しかしロンボック島はバリ島よりも自然がたくさん残っていて、特に夕方の海岸はとても綺麗でした。ちょうどアグン山の噴火が止まり始めていた時だったので、煙が隣の島であるロンボック島からもよく見えました。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.008円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 800,000 6,400円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 200,000 1,600円
通信費 100,000 800円
食費・その他 5,120,000 40,960円
合計 6,220,000 49,760円
授業編
Membaca(Reading II)
リーディング2
語学(地域言語)
270分
先生が用意したプリントを読み、問題を解き、みんなで答え合わせしました。 今月は映画のレビューを読んだ上で要約を書きました。
Berbicara(Speaking II)
スピーキング2
語学(地域言語)
270分
今月はkeripik singkongについて実際にお店の人に来てもらって、作り方や売る時に大切にしているじょちなどの話を聞き、自分達ならどんなお店を作るかプレゼンしました。
Tata Bahasa(Indonesian Grammar II)
文法2
語学(地域言語)
180分
今月は先生が用意したプリントで、今までの文法の復習をしました。
Menulis (Writing Ⅱ)
ライティング
語学(地域言語)
180分
今月は卒論の書き方について学びました。
Introduction of Indonesian Ⅰ
インドネシア研究
講義(地域言語)
90分
今月はインドネシア経済について学びました。 先生が用意したプリントを読み、理解を深めました。
Menyimak(Listening II)
リスニング2
語学(地域言語)
180分
今月はインドネシアの昔話をみんなで聞き、感想をみんなで話し合いました。
Sejarah Indonesia(Indonesian History)
インドネシアの歴史
講義(地域言語)
180分
今月はインドネシアでの宗教の歴史について学びました。 先生が用意したプリントを読み、理解を深めました。
Skripsi(Thesis/Seminar)
論文
語学(地域言語)
90分
今月は卒論の序章部分を書き始めました。2人の先生が来月から交代で私の卒論のチェックをしてくれます。