今月初めにはアトマジャヤ大学にジャパンセンターができて、その開所式や同窓会でインドネシア語専攻の先生方や先輩方、留学生と会えてとても嬉しかったです。たくさんお話したいことがありましたが、楽しい時間はあっという間でした。開所式ではJKT48のパフォーマンスを観れたり、狂言を鑑賞できて楽しかったです。周りに座っていたインドネシア人の友達に狂言の内容を教えてと言われて、説明が難しかったですがどうにか理解してもらえてよかったです。今月はテストが多く、忙しかったのですが、その合間でJKTのメロディーさんの卒業公演を観に行ったり、友達の誕生日祝いをしたりと楽しいことも多かったです。マランの短期研修の時にチューターをしてくれた友達がジャカルタで働き始めたので、その子とラグナン動物園に行きました。とても広くて周るのが大変でしたが、日本の動物園では見られない動物も見ることができました。ただ、日本の動物園が展示方法をいろいろ工夫しているのに比べると、インドネシアの動物園はただ広いところに動物を放してあるだけなので、全然姿が見えなかったり、遠くからしか見えなかったりと、全然違うなと思いました。月末に連休があり、そこでトバ湖に行こうと思ってましたが、航空券が思ってたより高かったので、変更してブリトゥン島へ行きました。ラスカルプランギという映画の舞台となった場所で、最近は観光客が多くなっているようですがまだまだ自然が残っていてとてもきれいな島でした。アイランドホッピングやシュノーケリングをして、美味しいシーフードを食べてとても充実した3日間でした。島の人もいい人ばかりで、レンタルした車の運転手さんがいろいろなところに案内してくれました。ブリトゥン島は今まで旅行した中で1番おすすめの場所になりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,500,000 | 19,250円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 512,000 | 3,942円 |
通信費 | 100,000 | 770円 |
食費・その他 | 3,395,000 | 26,142円 |
合計 | 6,507,000 | 50,104円 |