2月の初めから授業が始まりました。今学期はインドネシア語と英語の授業のほかにインドネシア語で講義を受ける授業を受講し始め、理解できるかの不安と新しい授業へのワクワクでいっぱいでしたが、先生もとても優しく、わかりやすいのでこれからがとても楽しみになりました。授業は前学期に比べてインドネシア語も英語も難しくなり、課題が特に増えたなと感じています。そのため、家や学校で課題を行う時間が増えました。ですが、土日や放課後に神田に留学していた留学生と遊びに行ったり、先輩方に会う機会があったり、また日本語を勉強しているインドネシア人の集まりに参加し、一緒に言語や文化を学ぶことをしたりととても充実しています。先日はクバヤというインドネシアの伝統的な服を生地からすべて選び、仕立て屋さんに持っていき自分の身体に合わせて作ってもらいに行きました。一か月ほど時間がかかるのでまだ完成はしていませんが、たったひとつ自分だけのクバヤができるのがとても楽しみです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,175,000 | 17,400円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 78,000 | 624円 |
交通費 | 132,000 | 1,056円 |
通信費 | 50,000 | 400円 |
食費・その他 | 3,100,000 | 24,800円 |
合計 | 5,535,000 | 44,280円 |