今月は8日に神田アトマジャパンセンターの開所式があり、私は式典の司会を務めました。神田に1年留学した学生が日本語で司会を務め、私はインドネシア語での司会となりました。準備期間が身近い中で急ピッチで準備が進められましたが、大きなミスもなく式典を終わらせることができました。当日はJKT48、狂言の和泉流宗家の方々の公演もあり、生のステージに会場が盛り上がりました。司会は緊張しましたが、貴重な経験をすることができました。また式典の翌日には大規模なインドネシア語専攻同窓会があり、先生や先輩方、かつての留学生と親睦を深めることができました。 また17日にはインドネシアのヒンドゥー教徒にとっての新年である「ニュピ」の日を迎えました。この日は私はジャカルタ中を駆け回り、ガムランをたたき、オゴオゴ(負のイメージを担がせるハリボテ人形)をかつぎ、夜はジャカルタの南にあるボゴールの山の上にあるお寺で24時間の断食をしました。ヒンドゥー教徒のニュピの過ごし方を身をもって経験することができました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,000,000 | 16,600円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 500,000 | 4,150円 |
通信費 | 100,000 | 830円 |
食費・その他 | 2,000,000 | 16,600円 |
合計 | 4,600,000 | 38,180円 |