月次報告書 2017-12
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-07-31
留学種別
交換
生活編
12月

インドネシアからもスーパームーンを見ることができました。その日の夜はたまたまCoklat Klasikという屋外のカフェにいたのできれいな月を見ながらご飯を食べられました。 Jatim Park 1と2に行きました。1は身体の仕組みがわかる博物館があったり科学を使った遊びなどができ、2は動物園や水族館がメインの遊園地です。どちらもたくさんの人で混んでいました。またKota Batuはりんごが有名なので買って帰りました。小ぶりですが甘酸っぱくておいしかったです。 月末で1学期が終わりなので、日本人の友達と3人で旅行しました。テストが終わったその日にジョグジャカルタに出発。3泊4日でプランバナン寺院やボロブドゥール遺跡、Malioboro通りなど様々な場所を観光しました。31日はBukit Bintangというところで年越しをしました。日付が変わる少し前から花火が上がっていたのでとても近くで音が鳴っていたのが少し怖かったです。 ※食費のみ Rp 858.400

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0083円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,000,000 8,300円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 16,900 140円
通信費 51,000 423円
食費・その他 1,490,100 12,368円
合計 2,558,000 21,231円
授業編
Berbicara(Speaking I)
スピーキング1
語学(地域言語)
700分
宗教ごとの祝日について学習しました。それぞれひとつの宗教を選び、その教徒にインタビューをして発表しました。ジャワの結婚式について学びました。
Membaca(Reading Ⅰ)
リーディング
語学(地域言語)
700分
バティックについてや、komposについてプリントを読みながら問題を解きました。
Menulis (Writing Ⅰ)
ライティング
語学(地域言語)
400分
論文、新聞記事などの種類別に文章の書き方を学びました。
Menyimak(Listening I)
リスニング1
語学(地域言語)
400分
伝統芸能であるtopeng malangan, angklungについて学習しました。テストに向けて練習問題をたくさん解きました。
Pengantar Indonesia(Introduction of Indonesia)
インドネシア研究
講義(地域言語)
500分
先月に続き、インドネシアの民族について学習しました。
Agama Nusantara(Religion in Indonesia)
インドネシアの宗教
講義(地域言語)
400分
インドネシアの宗教ごとの祝日について学習しました。
Tata Bahasa(Indonesian Grammar I)
文法1
語学(地域言語)
400分
教科書やプリントを使いながら能動態と受動態について勉強しました。
Mega Creativity
創造性(商品開発)
講義(地域言語)
450分
先月に続き、インタビュー動画の発表をしたり、経営の基礎について学びました。