月次報告書 2018-01
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-07-31
留学種別
交換
生活編
1月

ジョグジャカルタのあとはマカッサルに行きました。マカッサルは海のすぐ近くなのでビーチからきれいな夕日を見ることができました。魚料理もおいしかったです。そのあとはジャカルタへ。目的は日本食です(笑)マランには日本食があまりないので存分に食べました。ジャカルタで働いている先輩や以前の留学生にも会えました。ジャカルタはマランと比べ物にならないくらい渋滞していて、気温も高く、人もビルもたくさんあるところですが、日本料理が食べられるのは羨ましいです。 マランに戻ってからインドネシア人の友達とLamonganというところに行きました。友達のうちのひとりの実家があり、みんなでお邪魔しました。その子の両親や親戚がBaksoというインドネシア料理を作っているので、たくさんいただきました。普通のbaksoより大きくて有名?だそうです。マランから車で片道4時間くらいの地域ですが、海に行ったり洞窟に行ったり楽しかったです。 22日から2学期が始まりました。 ※食費のみ Rp.1.759.150

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0081円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,000,000 8,100円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,034,278 8,378円
通信費 99,000 802円
食費・その他 2,451,850 19,860円
合計 4,585,128 37,140円
授業編
Tata Bahasa(Indonesian Grammar II)
文法2
語学(地域言語)
200分
文章の種類とpola kalimatについて勉強しました。
Menyimak(Listening II)
リスニング2
語学(地域言語)
200分
インドネシアの教育についてや、bank sampahについて学習しました。
Berbicara(Speaking II)
スピーキング2
語学(地域言語)
300分
日本の娯楽施設について発表したり、インドネシア独立の行事についてインタビューしたことを発表しました。
Membaca(Reading II)
リーディング2
語学(地域言語)
300分
伝統家屋についての文章を読んだり、gagasan utama, gagasan pendukungを探す練習をしました。
Sejarah Indonesia(Indonesian History)
インドネシアの歴史
講義(地域言語)
200分
インドネシアの植民地時代とオランダ時代について学習しました。
Menulis (Writing Ⅱ)
ライティング
語学(地域言語)
200分
卒論を書き始めました。
Introduction of Indonesian Ⅰ
インドネシア研究
講義(地域言語)
100分
インドネシア政府の仕組みについて学びました。
Skripsi(Thesis/Seminar)
論文
語学(地域言語)
70分
卒論のテーマを決めBAB Iを書き始めました。