月次報告書 2018-02
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-07-31
留学種別
交換
生活編
2月

今月中旬からprogram bungaが始まり、1年生がマランに来ました。毎年人数が増えていることもあり、いつも以上ににぎやかな毎日でした。 Internasional Dayというイベントがありました。様々な国の文化や料理についてブースごとに楽しめるイベントを、サークルの部員たちが主催し、マランに留学しているdarmasiswa生やprogram bungaの後輩たち、日本語パートナーズの方々も参加しました。当日はたくさんの人が来てくださり、いろいろな国の料理を食べたり、インドネシアのゲームに参加したり、参加者の国の歌を披露してくれたりしていました。日本に興味を持ってくれている学生もいたので、日本語の学習についてなどをインドネシア語で説明したりしました。 その数日後に、Kota Batuから町を案内したいという話があり、Internasional Dayの参加者でBatuの観光スポットを回りました。バスで出発しフラワーガーデンと市役所、Jawa Timur Park3に行きました。 ※食費のみ Rp.650.800

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0077円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,000,000 7,700円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 31,000 239円
通信費 0 0円
食費・その他 1,383,000 10,649円
合計 2,414,000 18,588円
授業編
Tata Bahasa(Indonesian Grammar II)
文法2
語学(地域言語)
380分
kalimat majemukについて学習しました。
Menyimak(Listening II)
リスニング2
語学(地域言語)
380分
対話や物語を聞き、問題を解きました。
Berbicara(Speaking II)
スピーキング2
語学(地域言語)
680分
インドネシアの独立について、インドネシアの音楽の歴史について学習しました。
Membaca(Reading II)
リーディング2
語学(地域言語)
600分
Cinta dan hati istri-istri Sukarnoという本を読みました。
Sejarah Indonesia(Indonesian History)
インドネシアの歴史
講義(地域言語)
290分
先月に続き、オランダ時代について学びました。
Menulis (Writing Ⅱ)
ライティング
語学(地域言語)
290分
文献の参照方法を学びました。
Introduction of Indonesian Ⅰ
インドネシア研究
講義(地域言語)
405分
先月に続き、インドネシア政府の仕組みについて学習しました。
Skripsi(Thesis/Seminar)
論文
語学(地域言語)
230分
引き続き、卒論を書き進めました。