月次報告書 2018-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-07-31
留学種別
交換
生活編
3月

初めてブロモ山に登りました。夜中に出発して山のふもとまではバスで行き、そこからジープに乗り換えました。舗装されていないガタガタの道を進むので何度も頭や体をぶつけて痛かったです。5時頃に日の出を見に行きましたがその日は曇っていて残念でした。1ヶ月間の短期研修も終わり、閉会式ではBanyuwangiの踊りを披露しました。練習時間も短く、ストールのような布と扇子の2つの道具を使う踊りでしたが、本番ではうまく踊りきることができました。また短期研修後のジョグジャカルタ観光にも参加しました。ジョグジャカルタに行くのは2回目でしたが、様々な場所を観光できたので楽しかったです。 そして今月は母が日本から来てくれたのでマランを案内しました。わたしが普段生活している場所や学校に行ったり、二階建てバスに乗って町を観光したりしました。2日間でしたがいつもどのような生活をしているのか見てもらえたのでよかったです。 ※食費のみ Rp.1.011.000

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0077円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,000,000 7,700円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 7,246,172 55,796円
通信費 100,000 770円
食費・その他 3,388,617 26,092円
合計 11,734,789 90,358円
授業編
Tata Bahasa(Indonesian Grammar II)
文法2
語学(地域言語)
380分
kalimat efektifを学びました。
Menyimak(Listening II)
リスニング2
語学(地域言語)
200分
マラン出身の小説家が来てくださり、本に関する話を聞いたり質問したりしました。
Berbicara(Speaking II)
スピーキング2
語学(地域言語)
600分
生徒がそれぞれ授業で扱いたいトピックを考えて、それについて学習しました。
Membaca(Reading II)
リーディング2
語学(地域言語)
510分
若者言葉に関する文章を読みました。物語を読んで、そこからキャラクターの説明や時代背景などを考察しました。
Sejarah Indonesia(Indonesian History)
インドネシアの歴史
講義(地域言語)
310分
Orde baruについて学習しました。
Menulis (Writing Ⅱ)
ライティング
語学(地域言語)
290分
参考文献の書き方について学びました。
Introduction of Indonesian Ⅰ
インドネシア研究
講義(地域言語)
200分
インドネシアの経済について学びました。
Skripsi(Thesis/Seminar)
論文
語学(地域言語)
340分
引き続き、卒論を書き進めました。